「すべての生徒に輝く場面を」という想いで、スポーツや小説、文芸、スピーチ、音楽、ダンス、料理、伝統競技、駅伝、通信競技など、10種類以上のカテゴリーの中、全国の生徒が集い、競い合い、学び合う、星槎の6000名以上の中高生が集う一斉授業「星槎オリンピック」。
それぞれの部門の審査員は、その道のプロが勢ぞろい! プロのスカウトの場のような、「ホンモノ体験」授業として、普段やることがないものに取り組み、今まで気づかなかった新しい自分の才能を発見する星槎の目玉授業として、19年間にわたり開催されてきました。
そんな星槎オリンピックの「第1回北海道大会」が、満を時して2020年1月、初開催されました。「雪中つなひき」「雪合戦」をはじめとする〈冬季スポーツ部門〉、「車椅子カーリング」「車いすラグビー」などの〈パラスポーツ部門〉、そしてeスポーツをはじめとする〈イノベーティブ部門〉の3部門が開催され、北海道内外から星槎の仲間が集い、それぞれで競い合う大盛況のイベントとなりました。
2021年1月に開催される第2回北海道大会は、オンラインとリアルを駆使して、生徒のアイデアから生まれた様々な競技を予定しています。全国からの参加を募集中! 星槎らしい、北海道ならではの学び作りにご注目ください。
開催日時 |
| | 〈冬季スポーツ部門・パラスポーツ部門〉2021年1月14日(木)10:30〜 |
---|---|---|
会場 |
| | 星槎国際高等学校 本部校(札幌)、札幌北、北広島、旭川、芦別、帯広、仙台、立川 他全国をオンライン接続 |
種目 |
| | 〈冬季スポーツ部門〉 |